budの株式投資ブログ

個人投資家budがの資産形成日記です。

TAKARA&COMPANY(7921)から配当金が【お宝銘柄紹介】

こんにちはbudでござる。

今年に入って毎日夜の10時帰りというハードワークな日々が続いております。

そうすると少ないながらも残業代がもらえるんだけど、もう節約とかポイ活とかどうでもよくなっております。時間でお金を買うみたいな感覚になってくるのよね。

これから日本はインフレになってお金回りがよくなるような気が肌感覚で感じてます。そうすると株式も自然と値上がりするはずよね。そして配当金も今後右肩上がりで上昇するのでは?

そんな中わいの持株の宝銘柄から配当金が!!

お宝、お宝

宝印刷

昔は宝印刷って呼ばれてる会社だけどIR関連の会社です。企業の決算や株式関連資料などに関わる会社です。最近はサイマルという翻訳大手を買収してます。

  • 株価:¥2,070円
  • 配当金利回り:3.4%
  • 株主優待:¥1000円相当のカタログギフト

 

さて配当金は

  • 数量:200株
  • 配当金:¥3,500円
  • 合計:¥¥7,000円

こんな時期に配当金をくれる珍しい会社です。何より名前がいいですよね

地味な会社だけど今後も必要とされる会社。お宝印刷です。

今後もちゃりんちゃりんとお金をくれるはずです!

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

オルカンから分配金が【MXS全世界株式 2559】etfのほうね( ゚Д゚)

こんちはbudでござる。

冬なのに暖かいですね。世界では温暖化が問題とか言っておりますが寒くて雪が降るより暖かいほうが本当に助かります。しかもこのインフレの最中で、暖房費も節約できるし良いことづくめです。

地球温暖化も悪くなんじゃないの。

さてそんな折、今年初めての国内株からの分配金が

オルカンから分配金が!!

オルカンから分配金が!!

それがこちらです。

  • 株価:¥13,750円
  • 保有数量:30口
  • 配当金:¥111円
  • 配当金合計:¥3,330円
  • 年間利回り:1.6%

現在¥40万円くらい保有しておりますが、こうして半年に一度分配金が頂けるのはとてもうれしい事でございます。

オルカン投資信託)との違い

よく聞くオルカンはやっぱり投資信託のこっちよね。

ただ投資信託オルカンには分配金が存在しません。分配金は自動的に再投資されるためです。利益を確定しないので税金がかからず積み立て投資には最適解だと思います。しかしわいは・・

 

分配金が欲しいのよ!

この一点でETFオルカン『2559』を購入しております。

だって長期投資しても20年後なんてどうなるかわからんし、結局利益にかかる税金を先延ばしにしてるような気がするのよね。

最強インデックスのオルカンでもわいは税金を取られてでも利益の果実の分配金が欲しい。含み益だけで満足できません。

『先生。わいは現ナマのマネーが欲しいんです』

そんなわけでETFオルカンを今後も買い続けるよ!

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

2023年、今年ののNISA戦略【¥120万使いきります】

こんにちはbudでござる。

正月休み後の3連休ですがとても鬱状態で過ごしておりまする。

今年も仕事は忙しそうなのでとても憂鬱な気分なのよね、来年のお正月休みまだかなという変な妄想をしております。

そんな中たまたまみた大河ドラマが面白かった

どうする家康

ドラマを見るとわかるんだけど、とにかく家康が情けない。

しかし何か責任を負っている人間は何かしら恐怖と戦っているものなのよ。それを思う存分表に出している家康に共感しっぱなしなわけです。

わいもびくびくしながら仕事しとるからね。

さて脱線しまくりですが、巷で話題の新NISAの前に既存のNISAが今年2023年に終了します。今年は温存とかの声が聞こえますが、私の方針は

NISA枠¥120万円使い切ります!

既存のNISAと新NISAは別物、つまり今までの既存NISAは使ったもの勝ちになるだけです。先行者利益で非課税枠が単純に増えるだけと思えばOK。

そして新NISAは今まで特定口座でしかたなく購入していたものを割り振ればいいだけだと思います。

使えるものは何でも使う、既存NISAは使い切って先行者利益を享受しましょう。

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

【BNDから分配金が】2023年最初の配当金(配当しか相場に希望がありません・・)

明けましておめでとうございます。

budでござる。

今年の正月はとにかく寝てました。毎日10時間は寝てました。起きたら飲んで食べてた記憶しかありません。

やっぱり、どっか少し出かけたほうが張りが出るよね。来年の正月は温泉にでも行こうかと思います。

そんななか今年初めての分配金が!

アメリカからお年玉が!

BNDから分配金が

  • 分配金単価:0.17ドル
  • 数量        :68株
  • 分配金合計:10ドル

日本円にして¥1,300円もらえました。これが毎月もらえるからBNDは優秀なETFよね。また債権投資は今年のテーマになりそうだから少しづつこの債権ETFを継続して買っていきます。

新NISAとか浮かれすぎ

年末から年始にかけてどんどん資産が減っております。主な要因は円高と謎の国内株の低迷ですね。国内株はあともう少しで含み損に突入、米国株もあと15%くらい下落したら含み損確定。(円高になるともっとやばいですが)

巷では『新NISA』で浮かれておりますが、新NISAで含み損生活なんて耐えれるのか?こんだけディフェンシブに立ち回っているのに、含み損になる可能性が大きいというのが相場の怖いところよね。

やはりこの心得が重要!

負けなければ勝ち!

個人投資家にとってはいかに相場に長く居続けられるかが重要です。勝たなくてもいいんです、負けなければ相場にずっといられそして長期的に恩恵を受けられるはず。

今年も守りを固めて投資してきます。

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

今年は投資家にとって厳しい一年だった

こんちはbudでござる。

今年も終わりですね。

チャートで振り返ってみましょう。

S&P500

日経平均

米国と日本、どちらもぱっとしませんでしたね。円安に守られてなかったらどうしようもない感じだったと思います。

しかしこういう時に市場にお金を投入できるかが重要。

上昇時に投資してもいずれは今年のように下落する。

暴落時は実際怖くて資金投入に躊躇してしまう。

こういう上りもしなければ下がりもしない時にこつこつと市場にお金を投入し続けられるかが大事なんじゃないかな?

来年もぱっとしない相場が続くと思うけど継続して相場にお金を投入し続けます。

 

今年一年このブログを読んでくださった皆様ありがとうございました。

来年もよろしくね!

来年も投資がんばります!

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

ハムの株買います【3銘柄比較】(日本ハムかな!!シャウエッセン、チキチキボーン)

こんんちはbudでござる。

来年の世界的な景気後退に備えて今年最後にどんな株買おうかと考えてました。

やっぱりこういう時は生活必需品のディフェンシブ銘柄よね。

そうだハムの株買おう!!

ハムと言ったらこの3銘柄

ちなみに優待は

配当と優待から考えるとお得なのは日本ハムかな

ハム銘柄の株価推移

日本ハム

伊藤ハム

丸大食品

2017年の株価と比べるとどの銘柄も半額ですね。2018年度に米国との牛肉の関税問題くらいから端を発して株価は下落し続けてます。

3銘柄の業績や財務状況は?

どこも自己資本比率50%以上なので健全な経営ができてます。丸大食品は昨年度赤字なのが気がかりですね。PBRはどれも割安

さて業績は?

日本ハム

伊藤ハム


丸大食品

やはり日本ハムがいい感じかな?

日本ハム買います。決め手は?

決算短信によると日本ハムの今期の通気の業績は厳しそうです。

利益は前期に比べて半減。ただ今年はこんな状況がありました。

  • エネルギーコストの上昇
  • 原材料価格の高騰
  • 急激な円安の進行

どれも危機的に不利な状況が続いてきたよね。しかしこの状況でも利益を出し続けている事ははこの会社の強味のような気がします。下方修正の決算内容でも株価は下がってないのよね。そうです。

おり込み済みだ!!

 

日本ハムには私が普段好んで買っている商品が!!

 

 

この二つは一生食べ続ける!
そんなわけで『日本ハム』の株買っちゃうよ!

今の株価が底だろ

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

違う道に行ってみよう【危ぶめば道はなし】(猪木さんの大好きな言葉)

こんにちはbudでござる。

 

今年は猪木さんがお亡くなりになりました。

猪木の引退の時のスピーチ『道』が私は好きです。

人は安定を好み、変化を嫌うものだと思います。

仕事で例えると、同じ場所にいて、同じ人間関係でずっといられるほうが楽です。

しかしそれが何十年も続くとやはり慣れあいのぬるま湯になり、何も新しいものを生み出せないよどんだ組織になっていくのよね。

そこから一歩踏み出し違う環境に行ける人がやっぱり人として強いのよ。

みなさんの職場の周りにもこういう人いませんか?

『同じ業務と人間関係以外では仕事できない人たち』

彼らは慣れきってしまった変化しない環境を離れるのが怖いのでしょう。

それは誰しも持っていることだと思うけど、少しの変化を勇気を持って飛び込んでみるとその一足が道となり自分の成長の糧になると思うのです。

猪木さんはスケールが違いすぎるけど、仕事でもほんの少し違う道を行くとそこに成長への道が見えてくると思うのよね。

資産運用で言えば、預金ばかりしてないで少しの割合でいいから投資をしてみるとか

行けば分かるさ!

 

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村