budの株式投資ブログ

個人投資家budがの資産形成日記です。

ポイ活終了すべきか

こんんちはbudでござる。

今とても迷っていることがあります。

ポイ活終了すべきか・・

コロナ渦で暇を持て余していたので始めたポイ活ですがだんだん仕事も忙しくなり継続するモチベーションがなくなりつつあります。

コロナで暇だったからやってたのか?自分でもいまいちよくわかりません

最近は仕事が忙しので残業が多くなり収入も上がおります。

アンケートサイトのマクロミルを2年続けた金額はこちら

約2年で¥25,000円です。

しかし残業すれば1か月でこれの倍くらいすぐもらえちゃうのよね・・

やってる意味があるのか自分でもよくわからなくなってます。

やりはじめた時は楽しかったんです。

ポチポチしてるだけでポイントが貰える。そしてそのポイントを投資に回そう。

そう単純にコロナの時していたポイ活は楽しかった。

しかし今全然楽しくなくただの義務感でやっているような感じ、

ポチポチしてる時間があったら、仕事やプライベートを充実させるべきではと考えている自分がいます。

私は飽きっぽいのでしょうか?

ポイ活どうしよう

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

金曜の夜、米国株チャートを見ながらバーボンを飲む

今週はハードな1週間でした。

あまりにもいろんな事が起きすぎ、月曜日が遠い昔のような気がするほど仕事でハードワークをしてしまいました。

暇をもてあそんでいたコロナ禍が懐かしくあの頃はよかったと思うほどでした。

何とか仕事もひと段落して、金曜の夜は米国株チャートをぼんやり眺めております。

こいつをお供に、

バーボンをロックで金曜の夜、米国株のチャートをぼんやり眺める。

至福のひと時でござる

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

米国債ETFの分配金今後どうなる?『AGG』『BND』【インカムゲイン増えます!】

こんんちはbudでござる。

最近くだらない仕事の愚痴やFIRE願望ばかり記事にしていましたが、わいは腐っても投資家ブロガーでござる!たまにはまともなブログ記事を書きます。

これから米国債ETF『AGG』はどうなっていくのか?答えはこれです。

分配金今後増えてくよ!!

AGGの過去記事はこちら

 

bud-2020.hatenablog.com

 

『AGG』の株価と米国債10年利回りの現状

まずは米国債ETF『AGG』の株価を見てみましょう。

そしてこちらが米国債10年利回りの表です。

米国債利回りが上がると債券価格は下がる、教科書通りの展開です。

ちなみに利回りと米国債の値段の関係はこんな感じね!

  • 既発の債権は利回りが低い状態
  • 金利が上がった債権が登場
  • 既発の債権の値段が下がる
  • 全体の債権価格は下がる

債権価格が下がるのは当たり前!!

しかしここからが本題、今後米国債利回りが上げ止まりする事によって、米国債ETFの値段も上がる方向に向かうのはみんな気が付くと思うけど、一つ見落としている点があるのです。

米国債ETFの分配金も上がる!

この二つの表を比べてみよう

米国債10年利回り

米国債ETF『AGG』の分配金推移

2008年を切り取ってみるとこんな感じです。

  • 米国債10年利回り:4%
  • AGG分配金:4.68ドル

2021年の分配金が低金利が続いた影響があって2.02ドルです。つまり今後利回りの高い債券がAGGに組み込まれていくことによって分配金もどんどん増えていくのです!

増配や!!

まとめ

今後どこかのタイミングで、AGGは株価は値上がりしていきますが、分配金も増えていくことになります。

つまりインカムゲインキャピタルゲインを両方得られる買い時が来てる時期なのです。

為替の影響を考慮すると単純ではありませんが、リスク回避の意味でも債権ETFを米国相場の投資のポートフォリオに組み込むのはとても意義のあることだと思います。

経済が循環しているのも勉強でき、投資家にとっては知見を増やせるいい事だと思うのよね。

米国債ETF買い時や!!

応援クリックしてくれると本当に励みになります。
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

わいの会社の役員!なぜこの人が?( ゚Д゚) だらけなんですが・・

こんんちはbudでござる。

本日はは土曜日の夜。

家族にいじめられて一人でやけ酒を飲んでおります。

ここで愚痴でも聞いてくださいませ・・

わいの勤めている会社は製造業でそこそこの大企業なんだけど、役員の顔ぶれを見るとこんな感想をもつのよね。

この人、誰やねん??

わいの勤めている会社はごりごりの製造業メーカーなんだけど一般的な感覚だと出世して役員になる方はこんなイメージではないでしょうか?

  • 大ヒット製品を世に出した
  • 年商1000億円のプロジェクトを立ち上げた
  • 花形部署のエース開発者だった

しかし現実はだいたいこんな感じです・・

  • 総務出身、特に目立った実績なし
  • 経理出身、特に目立った実績なし
  • 営業出身、飲み会は得意

会社に莫大な利益をもたらしている技術者はほぼ出世してないのです・・

まあエンジニアは物づくりが好きだから優秀な人ほど出世に興味が無いというのもあるんだけど、現場で修羅場を何も経験してない部門の人がおおむね役員になるのよね・・

そして役員になるとものづくりを知らなく、現場の修羅場も知らない人達は大抵こうなります。

  • 現場に口を出す
  • 資料提出のオンパレード
  • コスト削減しろしか言わない
  • リスクがあると責任逃れをする

大抵が現場を混乱させるのよね。

エンジニアから言わせておらうと、のほほんと仕事してきた総務出身の役員に状況を説明するために休日出勤までして膨大な小学生でも理解できるような資料を作成するのが本当に馬鹿らしくなってくるのよね・・

ある程度実績がある人に言われるのなら分かるけど、なんでこんなヒヨッコみたいな役員に振り回されなければならないのか?

まあこれはもう愚痴です。

こう言われればひとたまりもありません。

だったら出世しろ!

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

米国株爆上げ【ワイの米国株円高でマイナスに( ゚Д゚)】

こんにちはbudでござる。

CPIが下げた事により、米国株暴騰で一部の方たちはお祭り騒ぎになっておりますが、わいの米国株ポートフォリオの含み益は前日比-1%くらいでした。

資産の含み益減ってるわ・・

今夜も着実に円高が進んでおりまする。

とうとう¥139円台、¥140円台を割り込みました。

その結果米国株は爆上げしておりますがわいの資産は減ってきております。ただ買場が来たと考えればいいのかとても複雑で全く動けません。

今年はいつもこのパターン

  • 米国株下がる→円安
  • 米国株上がる→円高

結局プラスマイナスゼロの状態が年末まで続くような気が・・

長い目で見れば来週あたり買場かな。

しかし市場の動きは予測できませんね(*´Д`)

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

月曜は憂鬱だ【FIREしたい】

こんにちはbudでござる。

サラリーマンにとって月曜日は憂鬱ですよね。

最近『卒FIRE』なる言葉が流行ってるようですが、なんでしょうねこれは・・

そもそもFIREする事は会社に依存しない自由な生き方みたいな概念からきてるはず、つまり働いてなくても働いてても、経済的な自立を謳ってるものだと思うのだけど違うのかな?

また経済的不自由に戻ってくるってこと?

それって生活が行き詰っているだけだと思うけど。素直に金も無いのに仕事辞めてしまい懐事情が厳しいとか言ってくれればいいのに。

つまりこうです。

FIRE失敗

わいは若いうちからFIREして南の国で家族と仲良く暮らしたいわ。

こうなったらレバレッジETFのTECLでも買って一攫千金か?


応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

 

配当金こそが株式投資の神髄【シーゲルさんがそう言ってました】

こんにちはbudでござる。

twitterに流れてくる株クラのご意見を見ていると、インデックス教とナスダック教のみなさんはとても高配当投資を否定する意見が多いでござるよね。

よく見るこんな意見ね!

  • キャピタルゲインが得られない
  • 配当金にかかる税金が無駄
  • 高配当株投資は老人がするもの

まあ確かに一利ある。

しかし歴史に学ぶと一番リターンの源泉になるものは配当金なのです。

それを教えてくれるのがこちらの本です。

シーゲル!シーゲル

 

books.rakuten.co.jp

この本を読んではっとさせられる一節がこちら。

『株式の累積リターンの97%は配当再投資が生み出してきた』

キャピタルゲインが生み出した利益は3%にすぎない』

これは長期投資に基づくデータからはじき出された真実です。

若い人が配当再投資をするほど、長期投資においては確実にリターンをもたらすことが証明されております。

若いからグロース株ではないのです。

若いから博打をしてハイテクグロース株に手を出す、これ嫌いじゃないけどそういう投資はポートフォリオの15%くらいであれば全然いいと思います。

人生100年時代、50代でも多分若いはずなんです。ならばあせらず長期投資を考えるのが株式投資の本流よね。

配当金が株式投資において唯一のキャッシュフローやで!!

応援クリックしてくれると本当に励みになります。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村