budの株式投資ブログ

個人投資家budがの資産形成日記です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

(4755)楽天の株価分析 後編

みなさんこんにちはbudです!!引き続き楽天の銘柄分析を行います。前回のブログ記事のリンクも冒頭に貼っておいたので、参照してください! bud-2020.hatenablog.com 楽天の投資事業とは 楽天の投資事業は大丈夫なの? Lyft社の株価は今どうなってるの? ま…

(4755)楽天の株価分析 前編

こんにちは、budですこのブログを見てくれている方は投資に興味がある方だと思いますが、同時に楽天経済圏の住人も多いはず。そんなあなたは楽天のポイ活には詳しくても、楽天という企業についての認識が浅い人も多いのではないでしょうか?budもその中の一…

銀行預金の金利について

こんにちはbudです。今回は銀行の預金の金利についてブログに書きたいと思います。 銀行預金の金利の推移 ネット銀行の利息は まとめ 銀行預金の金利の推移 まず、ゆうちょ銀行にバブル崩壊後の金利資料が載っていたので調べてみました。下記のリンクを参考…

日本郵船 商船三井 株について (外航海運株)

ここんにちは、budです。常日頃どの国内銘柄を買うか迷っているあなたに向けてブログを書こうと思います。今回はロジスティックス業界の外航海運株について書いてこうと思います。 ・外航海運株とは ・主な海運株 ・リーマン後のチャート分析(日本郵船) ・…

コロナ渦で変わったこと。投資&ポイ活

12月に入ってもコロナ渦はおさまるどころかますます勢力を拡大してます。緊急事態宣言があった3月からを振り返ってbudは投資に対する考えが大きく変わりました。それは株式投資をしていたからのような気がします。2月~3月にかけての株価の大暴落を気にいろ…

日立金属 売却される 株価どうなるのか!!

2020年11月20日(金)に、日立金属売却のニュースがありました。budは個別株で200株保有しているので株価がこれからどうなるのかとても気になるところです。そこでこの買収騒動を検証してみます。 www.nikkei.com 日立金属売却 投資ファンドはどんなとこ 日立…

CSS変更で吹き出しを作ってみた

今回はブログでよく見る会話形式の吹き出しを作成してみます。budはC言語を使ったことがありプログラムも少し書いたことあるので楽勝だぜ!!(多分) ・はてなブログでのCSS変更方法 ・実際やってみる ・しかしスマホの壁が ・まとめ ・はてなブログでのCSS変…

『米国株ETF』VOOとVIGを比較してみた

こんにちはbudです。今回の記事は米国株ETFのVIGを分析してみました。Budは既にVOOは保有してるのですが、twitter界隈でよくVIGの話題が多いので興味をわきました。 ・VOO VIG概要 ・保有銘柄&セクター比較 ・リターン比較(キャピタル&インカム) ・結局ど…

Go To Eatを利用してみた!!

こんにちはbudです。本日はGo To Eatについて書きたいと思います。コロナ渦での飲食店救済の措置ですが、budも今期はコロナで給料削減の憂き目にあっており使う資格は十分と考え参戦しました。 ・go to イートとは ・実際使ってみた ・まとめ(みんなにお願…

国際石油開発帝石 [INPEX]銘柄分析

こんにちは。budです。今日は帝石の銘柄分析をします。budは国内株のポートフォリオでエネルギーセクターを保有してない事に気づき、その中で国際石油開発帝石に目を付けました。さあ銘柄分析していきます。 なぜエネルギーセクターを買うのか エネルギーセ…

楽天でんき 最高【電気料金見直してみた!!】

楽天でんきで電力料金シュミレーションをしてみた!

高配当株を買って塩漬け株になった(;´Д`)[JFEホールディングス]

こんにちはbudです!今日はこんな買い方をしてはいけない高配当株投資について書きたいと思います(/ω\) みなさんにはこんな経験をして欲しくないという思いで書きます。 ・JFEホールディングスを購入した金額とその後の含み損 ・なぜJFE株を買ったか その① …

投資信託の基準価格について

みなさんは投資信託の基準価額の意味をしっかり理解されてるだろうか?budはエンジニアですが、恥ずかしながら初歩的な基本をなんとなく覚えるだけで後になって(普通に5年後とか)そういうことだったのかーと気づく事が多いです(/ω\)基礎中の基礎を理解する…

NISA(一般)について

今日はNISAについてbudが思ってることを書きたいと思います。 ・NISAとは ・NISAの弱点 ①5年後の購入価格設定 ・NISAの弱点 ②損益通算できない ・NISAはなぜこんな制度になったのか ・NISAの使い方 ・まとめ ・NISAとは いわずとしれた非課税制度です。株の…

国内個別株分析 TAKARA&CO 20年9月

今日は国内個別銘柄の分析を行うよ! 3~4年前にインカム狙いで購入した宝&COの株価が爆上げしているので銘柄分析をまじめにしてみました。TAKARA&CO(7921) 買ったときは¥1500くらいで配当金¥50の利回り3%。インカム狙いの安定株というポジションでした…

ブログ始めました

ブログはじめました。 とりあえず投稿。

お問い合わせ

読み込んでいます…

この記事は、当ブログにおける個人情報の保護指針、およびその扱い方についてまとめたものです。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。 お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個…