国内株
こんにちはbudでござる。 もういくつ寝るとお正月の季節になりましたね すっかり寒くなり年末気分が心地よいのー そんな中なにか国内銘柄でいいのが無いか探してたら、下落株を発見 京セラ、京セラ 京セラが下落してるらしいぜ 電子部品業界を分析や 個人が…
夏からの買収騒動に進展がありました。 www3.nhk.or.jp 株主優待が欲しくて今年初めて購入した銘柄でした bud-2020.hatenablog.com TOBで非上場になってしまうとせっかく株主優待が貰える銘柄が無くなってしまう また探すのも面倒だから、いきなりTOBは勘弁…
こんにちはbudでござる 最近めっぽう寒くなってきましたね 朝は寒いんで今度の土日でこたつを出します。 季節のうつろいは早いですね そんな中わいが今積立で購入している株のご紹介 HOYA!! HOYA HOYAとは 何故購入したか その1 何故購入したか その2 購入…
こんにちはbudでこざる。 石破さんが自民党総裁になり来週の月曜日は暴落確実で憂鬱な日々を過ごしていた今週末に朗報が 三菱倉庫株式分割 こちらが現在のチャートです!! 去年から綺麗な右肩上がりのチャートでございました。 わいは今年初めから三菱倉庫…
こんにちはbudでござる 3連休なのに雨でがっかりですが、おうちで読書やネットをしてだらだら過ごしております。雨が降っても、おうちで楽しめばいいんです。 さて、先月から買い始めた東証カバコがすごいんです! カバコ凄い!! まずはこれを見て下さい …
本日の相場も荒れてましたね 上げ下げが激しくてなかなかこんな相場も珍しいです そしてじりじりと円高と株安のダブルパンチで撃沈 こんな日にこそあえて株を買うのがギャンブラー!じゃなくて投資家です。 こいつを買ったぜ HOYA なんでこの株を買ったかは…
こんんちはbudでござる。 来週の月曜日もまたブラックマンデーでございます。 こう株価が毎月下がるともう不感症みたいに資産が減ってもあまり動じなくなってきました。 こう思ってるということはまだ株価は底ではないんでしょうね、 ただ下がったら購入して…
こんにちはbudでござる。 以前こんな記事を書きました bud-2020.hatenablog.com 配当落ち前にセブンの株を購入すると決意して買っておりました 見事買収騒動による暴騰前に100株購入してました!! わいは天才やんか! 最後に購入した次の日に暴騰 これは超…
こんにちはbudでござる。 今週は暴落に見舞われて大変だった、しかも南海トラフ地震まで起きた。 仕事もお盆休み前に終わらせようと怒涛のいそがしさでした さて、普段から暴落が来たら株買いまくるぜと思ってるみなさん 今回の暴落で株を買えたのかな? わ…
こんんちはbudでござる 昨日は米国も日本も株が下がっておりましたが こんな時に株を買うのが逆張りやと思い 三菱倉庫を購入 年始からテーマにしていた倉庫銘柄です。 bud-2020.hatenablog.com 6月に一杯もらっていた配当金が残っていたので10株だけ購入しま…
こんにちはbudでござる。 日経が最高値の本日、大暴落してる株がある ウェルシア ¥1,838円 ここまで見事な下げを見るのも珍しいです わいは2023年にこんな記事を書いてました。 bud-2020.hatenablog.com 2023年10月の株価は ¥2,373円 この時にわいは¥1,80…
こんにちはbudでござる。 インカムゲインを増やそうと思い去年から買い始めたREITですが、絶賛含み損です 分配金が入ってくるからほっとけばいいんだけど、あまりにもREIT上がらなすぎ 10年単位で見ると永遠とヨコヨコのチャートです。 米国株や日経平均に比…
こんにちはbudでござる。 最近気になる国内銘柄それは、 ヤクルト 見事な下げっぷりですね 10年チャートを見てるとレンジに見えるけど一つ大きな違いがある、 それは何か? 株式分割してるんです。(2分割) 現在の株価が¥2,847円だけど、株式分割前はこの…
今景気サイクルはどこにいるのでしょうか? 昨今日経平均は好調なのに値崩れを起こす銘柄も多い。これは全て株式の景気循環、セクターローテーションからくるものです。 そう株は騰がったり下ったりを繰り返すのです。 今買うべき銘柄を考えよう 最近暴落し…
ヤクルトの株価下落が止まらない 買い時なのかな? そんな中思うのはヤクルトという企業の不思議 なんでこんなに儲かってるのか? あとヤクルトレディーも謎、 気のいいおばさんが職場きたりとかするけど、意外と儲かってるらしい しかもヤクルトという球団…
こんにちはbudでござる。 最近投資の事などすっかり忘れて仕事に打ち込んでストレスMAXの私ですがネットで話題持ち切りのNTT株だけは一言申したい。 今年の1月をピークに見事な下落ですね。 ピークの¥190円から今は¥146円に 見事な下げっぷり わいの買値…
こんにちはbudでござる。 最近の上げ相場で投資資産が右肩上がりに増えておりますが、そういう時ってブログに投資ネタを書くことが何もなくなることに気が付きました。 ブログ村界隈も閑散としており、Xのタイムラインも緩い空気しか流れておりません、 緩す…
こんにちはbudでござる。 わいのポートフォリオはこんな感じです 米国株系ETF REIT系ETF 国内個別株 投資信託 半分以上はインデックスで占めておりますが、国内株だけはインデックスに頼らず個別銘柄を買っていく事にしてます。 投資によって得られる知識も…
こんにちはbudでござる。 仕事のストレスもじっと我慢を貫き休日を迎えました。 もう誰かれかまわず、良い顔をする八方美人作戦で最近は乗り切ってるでござる。案外これっていい戦略なので若い子は真似するように。 ただ利用だけするような輩もいるのでそん…
こんにちはbudでござる。 わいが去年安値でゲットした東京電力が気が付いたらとんでもないことに! なんでこんな事になっとるの? 東京電力暴騰 暴騰のきっかけはこれか? まるでDIOみたいじゃないか 10円でもいいから復配したら追加で買います 暴騰のきっか…
こんにちはbudでござる 日経平均大暴落ってほどでもないので静観 しかも株主優待銘柄はそんなに下がってないよね、 わいが最近追加で購入したアークランズはこの安定感!! ビール飲んで寝よ!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよ…
こんにちはbudでござる。 2月も終わってもう3月、今年はあまり雪がふらなかったから助かった。正直わいは地球温暖化賛成よ、だって雪つらいもの・・ さて、そんな中わいの持株の不人気株筆頭だったあいつがクラスの人気者になろうとしとる、 ゆうちょ銀行 …
こんにちはbudでござる。 2024年3月4日(月)に日経平均は¥40,000円を間違いなく超えるだろうと確信してこの記事を書いてるでござる。 思い起こせば国内株は本当にオワコンで儲からなかった あの映画のようじゃった 怒りのデスロード この時の株価チャート…
こんにちはbudでござる。 指を加えて日経の爆上がりを見ている昨今ですが、今週はこいつをチョビ買い J-REIT! なぜかJ-REITが暴落中 コロナショック時の値まで行きそうな下げっぷり こんなのを見るとうずくよね 逆張り太郎! バーゲンセールに直行 単価:183…
こんにちはbudでござる。 日経平均は昨日も好調で爆上げ。 バブル来最高値をもう少しで超えそうでしたね。ニュースでもやってたし今年のお祭り相場はもう少し続くんじゃないかな。 こう相場が良いとほとんんどの持株が含み益に、そうするともう株価分析とか…
こんにちはbudでござる。 コロナショック後からのわいの国内株投資を振り返ると一つの後悔があります。 商社株とメガバンク株を買ってなかった 全然持ってないよ 商社に関して 銀行株に関して オワコンと言われる株を買えるか? 全然持ってないよ よくXで話…
こんにちはbudでござる。 わいの投資は基本インデックス系のETFを購入することですが、それだとあまりにも面白くないので国内株だけは個別株を買うようにしています。 株を購入することによって見えてくるものもあるしね、あとは株主優待の取得のためでもあ…
こんにちはbudでござる。 久々に仕事の事を考えないで休日を過ごしております、少し目標が達成できたので安心と少しの満足感を得てるとこです。しかし仕事に身を削ってもお金のリターンは少ないのよね、労働者はやりがいを得る事はできても、お金は増えない…
こんにちはbudでござる。 年始から仕事が怒涛の展開で、毎日夜遅くまで帰っております・・ 帰ったら子供が寝てるのがつらいやね、わいは仕事より家族の方が大事やからそろそろドタバタが収束するのを願うばかりですが。 忙しいさなかでもスマホ片手に相場チ…
こんにちはbudでござる。 さっきニュースを見てたら新NISA特集をやっておりました。日経平均の今年に入ってからの上げは新NISAが一旦を担っているという内容でした。 こういう報道を見て新たに株式投資を始めようと考えても、そこから証券口座開設までには時…